竹村クリニック
竹村クリニック
多様な来院理由のあるクリニック
当クリニックには、幅広い年齢層の患者さんがいらっしゃいます。男女問わず、お子さんから高齢の方まで、かかりつけ医として長年通ってくださるご家族も多いです。主な来院理由としては、消化器系の問題が挙げられます。例えば、感染性の急性胃腸炎や生活習慣病による胃腸の不調などが多く見受けられます。
また、消化器外科と心療内科を専門としているため、胃や腸の痛みや違和感、また心身のストレスや不安に関する相談も多く寄せられます。健診や人間ドックの結果を受けて来院される方もいらっしゃいます。
最新医療で守る、あなたの健康
当クリニックでは、最新の医療技術と機器を活用して、患者さんに最適な治療を提供しています。特に内視鏡を使った検査と治療に力を入れており、経鼻内視鏡など負担の少ない方法を採用しています。麻酔を使用しないため、検査後はすぐに帰宅できる利点があります。また、麻酔を使用しないことで合併症のリスクも低減されます。内視鏡による検査は、胃や大腸のポリープやがんの早期発見に有効で、発見された場合はその場で内視鏡的切除術を行うことができます。
さらに、胸部や腹部の一般的なエックス線撮影装置や、消化器検査専用の透視エックス線撮影装置を備えており、デジタルエックス線を使用することで少ない被ばく線量で精密な検査が可能です。こうした最新の技術と、長年の経験、医師会で培った人脈を生かし、一人ひとりの患者さんにとってベストな治療法を提案しています。お悩みがあれば、些細なことでも気軽にご相談いただければと思います。
基本情報
医院概要・アクセスマップ
医院名 | 竹村クリニック |
---|---|
電話番号 | 042-766-7811 |
住所 | 〒252-0304 神奈川県相模原市南区旭町23-13 |
アクセス | 小田急 相模大野駅から徒歩13分 |
駐車場 | あり |
WEBサイト | https://takemura-cl.doctorsfile.jp/ |
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / | / |
14:00~18:00 | ● | ● | ● | / | ● | / | / | / |
休診日…木曜午後・土曜午後・日曜祝日 br ※臨時休診あり br ※水曜終日、火・金曜午後は院長が担当
診療科目
- 消化器内科
- 神経内科
- 訪問診療
ドクター紹介
理事長竹村克二
1992年の開院にあたり、当院は「最新の医療を優しい心で」というモットーとともに3つの目標を掲げました。目標の1つ目は、かかりつけ医として患者さんに寄り添うこと。地域の病院・診療所と連携し、患者さんにより良い医療を提供しようと努めています。2つ目は、病気の早期発見と予防。消化器の専門医療機関として、内視鏡的手術を含めた早期診断・早期治療に力を注ぎ、定期的な検診を重視しています。3つ目は、往診・訪問診療による在宅医療、在宅での看取りの支援。他院の医師や看護・介護関連の方々と連携しながら、患者さんとご家族をサポートしています。
そのほか時間外診療も可能な限り受け入れ、急患の場合には当院で対処するか、救急車を呼ぶか、患者さんの病態を迅速かつ適切に見極めることに注力し、24時間365日対応しています。2019年10月、田口彩医師に院長職を継承して医師2人体制となりました。長年大切にしてきた当院の方針を引き継ぎ、さらに幅広い診療で地域の皆さまのお役に立てればと思っております。お気軽にご相談ください。
経歴
- 2003年 日本大学医学部卒業
- 2003年 国立国際医療センター(現国立国際医療研究センター)研修医 神経内科レジデント
- 2006年 国立精神神経センター 神経内科レジデント
- 2007年 東京大学附属病院老年病科
- 2011年 同上 大学院卒業
- 2013年 東京健生病院
- 2015年 瀬谷在宅クリニック
- 2020年 竹村クリニック 院長
所属学会
- 日本内科学会
- 日本認知症学会
- 日本老年学会
- 日本老年精神神経学会
- 産業医医学博士